投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

ドライブレコーダー / Dash Camを選んでみた

イメージ
クルマ通勤で運転時間が長いとね… Dash Camの静止画撮影機能。手動ですが気になる絵をすかさず撮れます 最近はサンフランシスコのオフィスまでクルマで通勤しているんですが、空いていれば35分の道のりも朝夕の通勤ラッシュ時には1時間近く運転することになります。往復2時間、相応のリスクを負うわけです。 先日2日連続で事故を眼前で目撃したこともありまして、万が一の事態に備えた保険としてドライブレコーダー(英語だとDash Cam - ダッシュボードに設置するカメラ)を導入しておこうかな、と思い至りました。 実は以前にクルマのスマート化に取り組んだ際に興味本位でスマートフォンに繋がるドライブレコーダーとかないかな?と思って探したこともあったんですが、色々なタイプがあって、また価格も千差万別で、その割にはスマートでもない(基本的に録画のみ)だったので良く分からず導入しなかったのですが。 今回は必要に駆られて、選び方を勉強しながら導入してみました。せっかくなのでその記録を残しておこうと思います。 ドライブレコーダー選定のポイント 選定の要素はこんな感じ。 1. マウントのタイプ:ルームミラーマウントかガラスやダッシュボードに吸盤マウントか 2. カメラのタイプ:フロントのみか、フロント+室内か、フロント+リアか 3. スペック:カメラの性能、保存容量といったスペック 4. 電源供給方法:基本はシガーライターソケットですが、意外と重要 順番に見ていきます。 1. マウントのタイプ 大きく分けて「ルームミラーマウント」と「サクションマウント」があるようです。 ミラーマウントタイプの例、TOGUARD Mirror Dash Cam ce35 出典: Toguard社Webサイト より こちらがミラーマウントタイプの例。クルマに備え付けてあるルームミラーに、ラバーバンドやバネがついたツメで上下から挟み込むようにしてマウントするようです。 メリットとしては、どんなクルマにも適用できること、フロントガラスの中央に近いところから撮影できることが挙げられると思います。 デメリットを挙げるとすれば、標準のミラーよりは大きくなるので邪魔に感じること、液晶モニタを内蔵するためミラーとして