Appleのメールマガジンをアメリカ版と日本版で比較してみた
翻訳コンニャク Appleさんから12/18に配信された、クリスマスギフトのオススメメールマガジン 日本で生まれてアメリカで仕事をしていると、翻訳する、ということが頻繁に起こります。そして、翻訳というのは単なる「言語の置き換え」ではなく、翻訳元の言葉が持つ文化的背景というか、概念というか、考え方というか、感じ方というか…(まぁ、それを「メッセージ」と呼ぶことにしましょう)を、翻訳先の言語で表現する行為である、ということを最近よく考えます。 私が「マーケティングコミュニケーションが比較的上手な会社」だと思っているAppleさんから、たまたま同じタイミングでアメリカ版と日本版でメッセージが同じなメールマガジン(英語で言うとNewsletterですな)を受信しましたので、その英語と日本語での伝え方の違いを細かく見てみようと思います。 ちなみに、送られたメールマガジンの全体像はこちらです。さてさて、みなさんはどんな風にご覧になりますか? 2015/12/18に配信された、クリスマスギフトをアピールする Appleのメールマガジン。左がアメリカ版、右が日本版です。 1. 件名 メールマガジンにおける件名の重要性は、ここで改めて語るまでもないでしょう。さて、Appleさんはアメリカの商売のピークシーズン終盤において、どんなふうにギフト提案を表現しているのでしょうか。 英語: Just the right gifts, just in time 日本語: 最高のクリスマスギフト。まだ間に合います。 英語は「Just」を2回使って、うまく言葉遊びをしていますね。「ズバリ正解!」「それ欲しかったんだよ!」的なギフトを、「まさに今!」という感じ。ジャスト。 一方で、日本語の方はちょっと平坦ですね。でも、iPhone 3GS以降「iPhoneにはね」という表現を日本語で使ってきたApple Japanさん、なんというか、クールな…落ち着いた…口調は一貫しているように思います。日本語には言葉遊びはないけれど、賢い、でも「クリスマス」「間に合う」というキーメッセージはきちんと入っているように思います。 2. キーラインメッセージ 次に、本文トップにある大きい文字の「キーラインメッセージ」。 英語: ...